赤ちゃんの後追いが激しく、そばでスマホを見てしまう…
赤ちゃんの後追いが激しく、隣でスマホを見ている。何かしてあげられることは?
赤ちゃんのそばでスマホを見たり自分の好きなことをするのは悪いことではありませんが、赤ちゃんへのリアクションが遅くなってしまうことがあります。手持ち無沙汰になりがちな後追いの時期。ママ・パパからのリアルな質問に、小児発達専門医のにしむらゆみ先生に、発達面も考慮した上手な関わり方を教えていただきました。
- Q10か月になり後追いが激しく、少し離れただけで泣かれるので近くにいるようにしています。その時スマホを見たりしてしまうのですが、何かしてあげられることはあるのでしょうか?
- A後追いの時期はずっと追いかけられてトイレもゆっくりできず、イライラしてしまうこともありますよね。
赤ちゃんのそばにいる時にスマートフォンを見たりママが好きなことをするのは悪いことではありません。今日のメニューを考えたり、育児に関する情報収集をしたりすることもあるでしょう!
ただしスマートフォンだと目線が画面に集中してしまいやすいので、赤ちゃんへのリアクションが遅くなる傾向があることは知っておくと良いでしょう。
この時期の赤ちゃんはママが近くに存在していることや、ふとした時にママが自分を見ていてくれることで安心感を覚えます。
赤ちゃんがママの方を見た時にニコッと微笑んであげられるといいですね。また上手くできたときに褒めてあげられる機会も生まれやすいです。
