子どもを褒めるとナルシストになる?自己肯定感を高めたいのですが…
子どもの自己肯定感を高めたくて褒める子育てをしている。ナルシストにならないか心配。
ナルシストは自分のことが好きな人、自己肯定感が高い人は、自分の価値を自分で知っているということです。自己肯定感を高めるために褒めてもナルシストにはならないでしょう。とはいえ、たくさん褒めましょうと育児書などに書いてあり、たくさん褒めることでナルシストになってしまうのではと心配になりますよね。『ママ友ドクター® 』にしむらゆみ先生にお答えいただきました。
- Q褒めることでナルシストになるのでは・・・と気になります。自己肯定感が高いこととナルシストはどう違いますか?
- Aナルシストは自分のことが大好きな人。自己肯定感が高い人は自分の価値を知っていてる、みんなに認められていると実感を持っている人たちです。
自己肯定感が高い人は自分が頑張れば結果が出せる、人の役にも立てる、人に必要とされているという感覚を持っています。
ナルシストというのは周りはどうでもよくて自分だけ、自分が好き、自分はすごい。自分で自分を認めているような状態。
それでも悪くはないのですが、もしかしたら自己肯定感が保てない人が「周りが認めてくれなくても自分で認めて好きなんだ」という状況になっていくかもしれませんね。
自己肯定感を高めていくために親が褒めていこうという方法なので、ナルシストになるわけではないと思います。
