〈0−18か月〉赤ちゃんの発達のヒミツ


セミナーを見るには
プレミアムプランに入る必要があります
登録済の方はログインしてください
小児発達専門医にしむら先生によるオンラインセミナー
今回は0歳〜1歳半までの赤ちゃんの発達について着目してお話しいただきます!
「なぜ生まれてすぐからママの指を握るの?」、「背中スイッチって?」、「黄昏泣きって?」、「首や腰が座るって具体的にどういうこと?」、「きちんとハイハイしないといけないの?」、「ママのことをいつから分かるの?」など、赤ちゃんの身体や心(社会的)の発達についてよくある疑問にお答えします。
※「ベビケアプラスチャンネル」の前身にあたる「パパっと育児@セミナー」時に収録したものです。
▼講師プロフィール
にしむらゆみ先生
小児科専門医/小児心身症学会認定医/子どものこころ専門医
発達専門の小児科医、「ママ友ドクター®︎」の愛称でも人気の3児の母
重度の障害を持つ姉と育つ。周囲からの障害への理解や協力が得られず苦しんだ母を助けたいと医師を志す。
2011年から都内大学病院小児科勤務、発達外来を新設。
2020年、コロナ禍で気軽に相談できる場を失ったママたちのためにオンライン母子支援活動を開始。
ママ目線の医師としてYou TubeやSNSでも情報発信を行う。
ウェブセミナーやライブ配信の発達相談会、子育てイベントを定期的に開催。
ホームページ
各種SNSはこちらから